安東に来たら寄らなければならないところトッポッキ横町。
しこしことしたトクや安東産の唐辛子、辛いトッポキの味を和らげるおでんやゆで玉子、
そして鮮やかな野菜が一つをなして皆様の味覚をそそる!
今回はテレビや雑誌などで馴染みの味や色、韓国を訪れる日本人の全年齢からも最も人気のあるメニュー、トッポッキについてご紹介致します。
安東トッポッキ横町には約10ヶ所の屋台店があり、彼らは20以前から一つの商圏を形成しております。そのお陰で多くの安東市民や一般観光客が訪れ、安東の名物を堪能。ここは筆者も学窓時代に行きがちで、少ないお小遣いにて満腹になるまで食べられた思い出の宿ったところです。
トッポッキ横町は旧安東市外バスターミナルから市内繁華街方面に15分程度歩いて行くと至ります。リヤカーに赤いテントを張った幌馬車がずらりと立ち並んでいますが、その姿はカラーフルで印象的です。また、屋台店の主人は常に活気にあふれているためトッポッキを食べに行くお客はその味や親切に感動します。
トッポッキ横町のメインメニューは予想通りトッポッキですが、それ以外にのり巻き、
おでん(冬にはおでん汁が最高!)、てんぷら、スンデなどがあります。いろいろなメニューを一場で誰もが気軽く、安く食べられるので栄養満点、時間もお金も節約!!ここが屋台店の魅力であると屋台店の主人は言います。
最後に一つのチップといえば、トッポッキを食べる際、のり巻きやおでん、てんぷら、
スンデに甘辛いヤンニョムを付ければ、その美味しさが倍加します
(大半の韓国人の趣向であり、普遍的な食べ方である)。しかし、辛いものに慣れていない方は、それぞれの料理の味をそのまま味わうのをお勧めします。また今のように厳しい寒さが続いている日に体を暖めるのにおでん汁は最高でしょう!
辛いトポッキとおでん(おでん汁)、のり巻き、てんぷら。栄養バランスのとれた完璧な献立! 皆さん、急いでください!
安東トッポッキ横町に行ってみよう
【住所】安東市西部洞一円(安東市内旧市場入り口)
【問い合わせ】(財)安東祝祭観光組織委員会 82-54-856-3013,
安東市庁体育観光課 840-6394(日本語可)
【メニュー】トッポッキ、のり巻き、てんぷら、おでんなど
【値 段】2,000ウォンから~
【待機時間】5 ~ 10分
【アクセス】(現)安東バスターミナルからタクシー利用(料金7,000ウォン程度)
安東駅からは徒歩15~20分(安東チムタク横町の入り口)