한미숙様の文です。
:日本語のことをある時は'일'、 ある時は'것'で訳されるのですが、日本人に説明するにはどう説明をすればいいですか。
:
:例)君はほめられるだけのことをしたのだから自身を持っていいよ。 너는 칭찬받을 만한 일을 했으니까 자신을 가져도 돼.
:
:例)気になることがありましたらすぐにお電話ください。
:궁금한 것이 있으면 바로 전화 주십시요.
:
:韓国人は何も考えなくても分けて使えますが・・日本人にはどう説明すればいいか分かりません。
:知ってる方は宜しくお願いします。
:
:こんにちは、
面白い質問ですね。
でもこの用例は韓国人さえもきちんと使い分けていないのではないでしょうか。
それに日本語「こと」をそのまま1対1で訳すのはまず無理!(例えば「ソラさんのことが好き!」はただ소라씨를 좋아해요で소라씨의 일이 좋은 것도 소라씨의 것이 좋은 것도 아니지요.
又逆に「큰일이에요」は「大変です」で「大きなことです」では有りませんね。)
んだらどうしたらいいでしょうか?
広い意味を1,2,3,…のように教え,時間をかけて慣れていくしかな
いので最初から無理やりに分けなくていいのではと思います。
あえて言うなら「こと」を「行為」に置き換えってみてください。意味が成立したら일を用いて良いと思います。
: