韓国文化院では、今年の韓日国交正常化50周年を記念し、韓日両国が文化交流と相互理解をより一層深めるための資料として、古代から韓国と縁の深い日本各地の施設や人物などを昨年の夏から取材し、「日本の中の韓国文化」の映像物を制作してきました。
この度、この映像物の完成を記念して、韓日国交正常化50周年記念特別講演会『映像を通して知る「日本の中の韓国文化」』を、5月21日に韓国文化院のハンマダンホールで開催しました。
講師には、この度の映像物の制作に携わり、現地での取材、撮影、編集作業などを実際に担当されたルポライターの柳在順さんをお迎えし、この度制作した映像を交えて現地取材を通して分かった韓日の歴史から現地での体験談やエピソードなど、韓日両国の古代史の一端を語っていただきました。
講演会は、まず、この度完成した映像物を上映し、それに引き続き柳在順さんの講演を行いました。
柳在順さんは、この度の映像物の制作で取材に訪れた施設で、古代から韓国と日本が兄弟のような親密で温かい関係で結ばれている痕跡を発見し、それを実感することができた良い機会になったと語られました。また、この度の映像物で、最も強調したかったことは、「古代に韓半島から日本に渡ってきた渡来人は、当時の様々な先進文化を日本に伝え、日本がその文化を現在まで大切に保存してきたという事実であり、韓国と日本は同じ文化の根を共有する親密な隣国である」ということだとおっしゃり、参加者の多くの皆さんも共感されていました。そして、最後に、今後も韓日両国がこのような古代からの韓日の交流の歴史や事実をそのままに記録として後世に残していくことが重要ではないかと熱く語られました。
尚、この度制作した「日本の中の韓国文化」ですが、多くの皆様から是非閲覧したいという声が数多く韓国文化院に届いています。そこで、この映像をユーチューブに公開しましたので、是非ご覧ください。
・「日本の中の韓国文化」①~韓国と縁の深い日本各地を巡る旅~➡
・「日本の中の韓国文化」②~韓国と縁の深い日本各地を巡る旅~➡
・「日本の中の韓国文化」③~韓国と縁の深い日本各地を巡る旅~➡
また、韓国文化院の図書室(㊋~㊏、10:30~18:30、土曜日は17:30まで)でもご覧いただけますので、お近くにお住いの方はぜひご利用ください!
➡関連内容はこちら