행사명 「話してみよう韓国語2011~12」青森大会
일시 11.12.18 ~ 11.12.18
年内最後の「話してみよう韓国語」が、この冬一番の寒波襲来の影響で吹雪の中の青森市内で、12月18日に開催されました。 第7回目を迎える「話してみよう韓国語」青森大会は、総応募22組42名のうち20組38名が本選の舞台に上がりました。 今年は青森県内からはもちろん、北海度いや隣県である岩手からの応募があり中でも、岩手からは出場者の3分の1以上を占めました。 大会史上初のロシア人留学生も岩手から訪れ、テコンドーと出会って人生が変わったという内容を流暢な韓国語で語り見事にスピーチ部門の最優秀賞を獲得しました。 特筆すべきは、これまで伸び悩んでいた高校生スキット部門が、実行委員会の皆さんのご尽力により、一挙に二桁の10組に達したことです。 青森の高校では韓国語を科目として教えている高校はないにもかかわらず、岩手の高校からの応募もあったとはいえ、青森大会で10組に達したのは画期なことです。 実行委員と審査員の先生方が、下北から津軽まで青森全体を駆け巡り各サークルで韓国語を学ぶ高校生を探し出し、自腹を切って指導しに向かった大きな成果です。 また、各部門の出場者を見ると、高校生と大学生が過半数を越え北東北の地域でも若い韓国語学習者が増えていることを改めて実感することができました。 そして、当然のごとくK-POP旋風の影響は青森へもしっかりと伝わっていました。 審査時間を利用した「自由発表の部」では、韓国語を学ぶ方々が6組出場し、双子の社会人によるWonder Girlsのダンス、岩手県から来た高校生のKARAと少女時代のダンスメドレー、韓国人留学生と日本人高校生のユニットによりK-POPダンスメドレー、そして、結成3年を迎えた東北神起とデビューとなるSHOWOW時代による、少女時代の「Gee」のダンスで会場の盛り上がりは最高潮に達しました。中高年の方々がここまで練習して披露するなんて本当にあっ晴れです! また、サムルノリを披露したグループもありましたし、NANTAのパロディを 全員サンタクロースの格好で披露したグループも見応えがありました。 最初は審査の時間を利用した「自由発表」部門でしたが、いつの間にかどちらがメインかわからなくなってきたぐらいです。 中には、スキット部門にも出場し、自由発表部門にも出場するという方もいらっしゃり練習が大変だったかと思えば、それでも楽しいからと笑顔で語ってくれた方もいらっしゃいました。 また、青森市と姉妹都市を結んでいる京畿道平澤市で韓日文化交流に力を入れているNPO団体で日本語を学んでいる方々3名が来日し、見事な日本語スピーチを披露し、韓国文化を楽しむと同時に、韓日草の根交流の良い場にもなりました。 大会終了後の懇親会では、少女時代の「Gee」が流れるとダンスを披露したグループがみんな前に出てきて、全員でダンスをするなど最後の最後まで楽しく盛り上がった有意義な大会になりました。 大都市とは違って、青森のような地方都市になると、どこでも韓国語を学べるような環境にはありません。 学びたくても学校がない、先生がいないという状況が多々ありますが、それでも、青森大会を支えてくださる実行委員会の皆さんが、韓国からの留学生や国際交流員の韓国の方に韓国語を教えてくれるよう交渉し、少しずつではありますが、韓国語を学べる場所を提供してくれています。 そして、「話してみよう韓国語」のような大会も毎年開催してくださり多くの韓国語学習者が目標とし、楽しみにしている大会へと育てていただいているわけですから本当に頭が下がる思いで、どんなに感謝をしてもしつくせないほどです。 このように「話してみよう韓国語」は各地の実行委員会を中心に各地の恒例の韓国語のお祭り的なイベントとして定着しつつあります。 青森大会で2011年の大会は終了しますが、新年早々の1月7日には愛知大会が開催される予定です。 皆さん、是非ともお近くの大会へお越しください! そして、韓国語を学ぶ同志の皆さんと先生の皆さんと良い交流をしてください! 「話してみよう韓国語」2011~12大会スケジュールはこちら➡ クムホ・アシアナ杯「話してみよう韓国語」高校生大会もお忘れなく!➡

사진 내용
후지TV 유튜브 채널『World Buzz Cooking』한국편 후지TV 유튜브 채널『World Buzz Cooking』한국편 photo-icon

후지TV에서 운영하는 YouTube채널『World Buzz Cooking』은 매월 각국의 대사관과 협력하여 세계의 요리와 식문화를 소개하고 있습니다. 3월은 한국편으로 한국문화원에서 협력하여 한국요...

「함께 말해봐요 한국어」고교생 전국대회 2022 「함께 말해봐요 한국어」고교생 전국대회 2022 photo-icon

3월 12일 (토)에 「함께 말해봐요 한국어」 고교생 전국대회 2022가 한국문화원  한마당홀에서 개최되었습니다. 3년 만에 오프라인으로 개최한 본 대회에는 수도...

전시「천년의 고도 경주」 전시「천년의 고도 경주」 photo-icon

2022동아시아문화도시로 한국의 경주시가 선정된 것을 기념하여 경주의 볼거리를 소개하는 전시회 「천년의 고도 경주」전을 개최하여 경주의 유적지, 명소, 역사, 지도, 문화유산 등의 볼거리를 사진과 ...

「함께 말해봐요 한국어」도쿄・중고생대회 2021 「함께 말해봐요 한국어」도쿄・중고생대회 2021 photo-icon

2월 6일(토) 올해 12회째를 맞이하는 「함께 말해봐요 한국어」 도쿄・중고생대회2021가 개최되었습니다.  매년 한국문화원 한마당홀에서 개최해 왔으나 올해는 코로나바이러스의 ...

2021한국관광공모전 기념품부문 수상작 소개전 2021한국관광공모전 기념품부문 수상작 소개전 photo-icon

한국의 각 지방이 지닌 매력과 특색이 담긴 관광 기념품들을 소개하는 상설전시 ‘2021 대한민국 관광공모전 기념품 부문 수상작 소개전’을 주일한국문화원 1층 로비의 벽 한면을 ...

한국의 설날 풍경 2022 한국의 설날 풍경 2022 photo-icon movie-icon

한국의 설날을 체험해 볼 수 있는 「한국의 설날 풍경」을 올해도 개최하였습니다. 2021년에는 코로나19 감염확대를 막기 위한 사회적 거리 유지로 온라인으로 행사를 개최하...

온라인으로 배우는 즐거운 태권도 온라인으로 배우는 즐거운 태권도 photo-icon movie-icon

한국의 국기인 태권도를 영상으로 즐겁게 소개하는「즐거운 태권도」시리즈를 2021년 12월부터 2022년 2월까지 유튜브채널에서 공개하였습니다. 각 동영상은 태권도 유단자이...

동아시아 국제전람회 in TOKYO 동아시아 국제전람회 in TOKYO photo-icon

갤러리MI에서 한국, 일본, 중국 각국의 전통공예를 소개하는 전시가 열려 한국 작가를 비롯하여 일본과 중국에서 활동하는 예술가들의 작품이 전시되었습니다. 3개국의 전통공예...

찾아가는 한국문화의 날 in 구마모토&아오모리 찾아가는 한국문화의 날 in 구마모토&아오모리 photo-icon

일본 전역에서 개최하는 출장형문화체험행사「찾아가는 한국문화의 날 2021」의 마지막 행사는 홋카이도 삿포로시에서 열렸습니다. 홋카이도 행사는 홋카이도와 우호관계를 맺고 있...

찾아가는 한국문화의 날 in 구마모토&아오모리 찾아가는 한국문화의 날 in 구마모토&아오모리 photo-icon

지방에서도 한국문화를 체험하는 장을 제공하고 지속적인 한일문화교류 활성화를 위한 출장형문화체험행사「찾아가는 한국문화의 날」아 COVID-19의 영향으로 2년만에 개최되었습니다. 올해는 구마모토, 아...



apec2025canada
80thfreedom
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS