행사명 「話してみよう韓国語」 2009東京大会
일시 09.02.22∼ 09.02.22
2/22(日)「話してみよう韓国語」2009東京大会が開催されました! 昨年12月から全国各地で開催されてきた今シリーズの「話してみよう韓国語」大会ですが、その締めとなる東京大会が2月22日(日)星陵会館で開催されました。 まずは「中高生の部スキット部門」の発表。 台本にダンスを踊るシーンがあるのですが、これが大当たりで「ドラゴンボール」のテーマに合わせて「カメハメ波」を披露したり...。 中でも大いに沸いたのが「キューティーハニー」の歌に合わせて艶やかで鮮やかなダンスを披露した女子高生。 観客から喝さいを浴びていました。 次に、「一般の部スキット部門」の発表。 洋服店の店員とお客の会話を設定したスキットでしたが、各組様々な洋服を準備し、その中には、どこから持ってきたのかダンディ坂野やマギー審司の衣装そっくりの服を披露するなど、ユニークな発表が相次ぎ会場は大爆笑でした。 最後の発表は「一般の部映像表現部門」です。 今回は韓国映画「カンナさん大成功です!」からの一場面でしたが、各自が同じ場面を表現する中で、夫の浮気現場をこっそり覗く妻のストーリーであったり、刑事ものであったり、ラジオへ投稿したハガキのストーリーを回想するような内容であったりと、バラエティに富んだ発表が相次ぎました。 審査の時間帯には、横浜の「コリ文ハングル教室」の皆さんによる韓国語ミュージカルが披露されました。 韓国語の実力はもちろん、素人とは思えない演技力と歌唱力、そしてユーモアセンスで会場が大いに沸きました。 気になる最優秀賞の行方は、「高校生の部スキット部門」は東京都立日比谷高校所属の高校生が実に4連覇を達成! 「一般の部スキット部門 」と「映像表現部門」は、両部門ともフェリス女学院大学の学生が揃って受賞し、W受賞となりました! 来年は日比谷高校とフェリス女学院大学を凌ぐ出場者が現れるか今からとても楽しみです。 審査員の先生方の講評では、日本人学習者にとって発音の難しい「ㅇ, ㄹ, ㄴ」といった子音が連続されるときの発音の変化や連音化についての指摘、そして自然なイントーネーションになるよう心掛けるようアドヴァイスがありました。 その中でも、審査員を務めていただいた明治学院大学専任講師金珍娥先生の「韓国語の甲子園であるこの大会に来ている皆さんは、甲子園の土の代わりに、韓国語への熱意と情熱を持って帰ってください」という言葉、審査員長を務めていただいた東京外国語大学准教授伊藤英人先生の「韓国語の世界は本当に奥深いものがあります。私はこれまで30年研究してきましたが、まだまだもっと深く知っていきたいと思っていますし、今後40年は研究していきたいと思っています。皆さん、是非一緒に韓国語の奥深い世界と魅力を体験していきましょう」というお二人の熱いメッセージが出場者にとって大きな励ましになったと思います。 大会終了後の懇親会では、高校生、大学生、一般の出場者、審査員の先生方、指導された先生方、応援された方など、みんなが共に交流する場となり、とても有益なひと時となりました。 毎年感じることですが、この大会を通して、年々出場者の韓国語のレベルが高くなっていると今年も感じました。 特に、今年は初めて出場者のうち高校生と大学生が過半数を占め、若い方々の韓国語学習者も着実に増え続いていることを垣間見ることができる大会でもありました。 さて、本大会は来年度も引き続き開催する予定です。 8~9月頃には、次大会の募集要項等を発表できると思いますので、どうぞお楽しみに!
관련내용 보기

사진 내용
온라인태권도체험교실 18〔근력트레이닝②〕 온라인태권도체험교실 18〔근력트레이닝②〕 movie-icon

집에서도 즐길 수 있는「온라인 태권도 체험교실」을 매주 목요일에 보내드립니다. 간단한 준비운동, 태권도 기본동작인 품새, 집에 있는 물건을 이용한 응용동작까지 집에서 손쉽...

온라인 한국어&한국문화강좌 「알고 싶은 한국어&10분 한국문화」 온라인 한국어&한국문화강좌 「알고 싶은 한국어&10분 한국문화」 photo-icon

온라인으로 보내드리는 특별강좌「세종학당 배움마당」의 호평에 이어 보다 즐겁고 손쉽게 즐길 수 있는 내용으로 온라인 강좌를 마련하였습니다. 제 2탄에서는 한국어강좌〔알고 싶...

온라인태권도체험교실 17〔근력트레이닝①〕 온라인태권도체험교실 17〔근력트레이닝①〕 movie-icon

집에서도 즐길 수 있는「온라인 태권도 체험교실」을 매주 목요일에 보내드립니다. 간단한 준비운동, 태권도 기본동작인 품새, 집에 있는 물건을 이용한 응용동작까지 집에서 손쉽...

온라인전시회:일본 속 한국공예공방〜보자기 단비 온라인전시회:일본 속 한국공예공방〜보자기 단비 movie-icon

주일한국문화원에서는 온라인 전시회의 일환으로 일본에 있는 한국 공예 공방을 소개하고 있습니다. 이번에는 세타가야에서 보자기 아트를 가르치고 있는 ‘보자기 단비&...

한국문화원의 강추 유튜버〜한국문화콘텐츠를 발신하는 유튜버를 소개 !! 한국문화원의 강추 유튜버〜한국문화콘텐츠를 발신하는 유튜버를 소개 !!... photo-icon

주일한국문화원에서는 다양한 한국문화를 소개하는 동영상콘텐츠를 선보이고 있는 유튜브 공식채널「온라인주일한국문화원」을 4월에 개설하고 요리교실, K-POP 커버댄스, 한국의 엔터테인먼트 정보 등 다양한...

주일한국문화원 소장작품전「한국의 시, 서, 화」 주일한국문화원 소장작품전「한국의 시, 서, 화」 photo-icon movie-icon

주일한국문화원의 소장작품을 소개하는 「한국의 시, 서, 화」전에서는 신형 코로나 바이러스의 영향으로 상처받은 우리의 마음을 치유하기 위해 한국문화원의 소장작품 중 마음을 평온하고 따뜻하게 만들어주는...

온라인 한국어&한국문화강좌「세종학당 배움마당」 온라인 한국어&한국문화강좌「세종학당 배움마당」 photo-icon

한국문화원의 한국어강좌 및 가야금을 비롯한 각종 문화강좌를 운영하고 있는 세종학당에서는 COIVD-19의 영향으로 한국어 및 한국문화를 배울 기회가 없는 여러분들에게 도움이 되고자 세종학당 강사진의...

온라인전시회:일본 속 한국공예공방〜보자기공방 koe 온라인전시회:일본 속 한국공예공방〜보자기공방 koe movie-icon

주일한국문화원에서는 온라인 전시회의 일환으로서 일본에서 체험하실 수 있는 한국의 공예공방을 영상으로 소개합니다. 이번에는 도쿄와 고베를 거점으로 보자기와 자수, 매듭을 가...

온라인전시회:일본 속 한국공예공방〜수연공방 온라인전시회:일본 속 한국공예공방〜수연공방 movie-icon

주일한국문화원에서는 온라인 전시회의 일환으로서 일본에서 체험하실 수 있는 한국의 공예공방을 영상으로 소개합니다. 처음으로 소개하는 공방은 도쿄도 시나가와구에서 한국전통공예...

온라인태권도체험교실 16〔발차기연습② 내려차기〕 온라인태권도체험교실 16〔발차기연습② 내려차기〕 movie-icon

집에서도 즐길 수 있는「온라인 태권도 체험교실」을 매주 목요일에 보내드립니다. 간단한 준비운동, 태권도 기본동작인 품새, 집에 있는 물건을 이용한 응용동작까지 집에서 손쉽게 운동부족문제...



코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS