[Online] 外国語教育・学習研究に関する国際シンポジウム 2020-10-08
[Online]外国語教育・学習研究に関する国際シンポジウム

英語のほかに外国語を学ぶ意義とメリットはなんでしょうか?
駐日韓国文化院は、ゲーテ・インスティトゥート東京、ドイツ学術交流会、桜美林大学孔子学院、アンスティチュ・フランセ日本、フランス大使館、インスティトゥト・セルバンテス東京との協力のもと「多言語教育の意義とは?-外国語教育・学習研究に関する国際シンポジウム」を2020年10月23日〜11月1日にOnlineで開催します。
このシンポジウムでは、多言語の重要性を一般の方に広く知っていただくことと共に、日本で英語に次いで最も多く学ばれている中国語、韓国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語の5言語による相乗効果を生み出し、強めることも目指します。
外国語教育に興味のある多くの方々のご参加をお願いします。

◇ テーマ: 多言語教育の意義とは?
    - 研究、自己啓発、クラスルーム、社会、カリキュラムの五つの面から ー
◇ 日時:

   -第1部 プレ・フェーズ:2020年10月23日(金)~30日(金)
   -第2部 土曜セッション:2020年10月31日(土)17:00~19:30
   -第3部 日曜セッション:2020年11月1日(日)15:00~18:35
◇ 参加:事前お申込み必要 
 *お申込みいただいた方には資料集のリンクをお送りします。
   **第3部の「専門家によるワークショップ」以外のプログラムはソーシャルメディアのチャンネルでライブ配信します。
◇ 主催: ゲーテ・インスティトゥート東京、ドイツ学術交流会(DAAD)
◇ 共催: 駐日韓国文化院、桜美林大学孔子学院、アンスティチュ・フランセ日本、フランス大使館、インスティトゥト・セルバンテス東京

【プログラム】※使用言語:日本語と英語(日英同時通訳付き)
    第1部プレ・フェーズ 2020年10月23日(金)~30日(金)
    ⇒ オン・デマンドによるビデオ録画視聴可能 (あいさつ / 講演)
 ▪ 主催者、共催者の歓迎の挨拶
 ▪ 講演
    -多言語と自己啓発 (John C. Maher 氏 (スペイン語) )
    -多言語とクラスルーム (魏 鈾原 氏 (中国語))
    -多言語とカリキュラム計画 (西山 教行 氏 (フランス語))
    -多言語と研究 (Nicole Marx 氏 (ドイツ語))
    -多言語と社会 (鄭賢熙 氏(韓国語))

   第2部土曜セッション:2020年10月31日(土)17:00~19:30
 ▪17:00-17:30 開会の挨拶
  -駐日ドイツ大使 挨拶(イナ・レーペル大使)
  -文部科学省 挨拶( N. N.)
 ▪17:30-18:00 基調講演
  -吉村 雅仁氏(奈良教育大学教授)
 ▪18:00-19:25 全体会: パネルディスカッション (プレフェーズのビデオ講演に基づいて)
  -多言語と自己啓発 (John C. Maher 氏 (スペイン語))
  -多言語とクラスルーム (魏 鈾原 氏 (中国語))
  -多言語とカリキュラム計画 (西山 教行 氏 (フランス語))
  -多言語と研究 (Nicole Marx 氏 (ドイツ語))
  -多言語と社会 (鄭賢熙 氏 (韓国語))
 ▪19:25-19:30 1 日目閉会の辞と2 日目のご案内

 第3部:日曜セッション:2020年11月1日(日)15:00~18:35
 ▪15:00-17:00 専門家によるワークショップ - 関係者のみ
  -多言語と自己啓発 (N. N. (フランス語))
  -多言語とクラスルーム (Montserrat Sanz 氏 (スペイン語))
  -多言語とカリキュラム計画 (中川正臣 氏 (韓国語))
  -多言語と研究 (大谷瞳 氏 (中国語))
  -多言語と社会 (境一三 氏 (ドイツ語))
 ▪17:05-17:35 基調講演 II
  -N. N.
 ▪17:35-18:35 ワークショップのまとめと全体会: 多言語教育の意義とは?
  パネリスト》
  -中川正臣氏 (韓国語)
  -Montserrat Sanz 氏 (スペイン語)
  -境一三氏 (ドイツ語)
  -大谷瞳氏 (中国語)
  -N. N. (フランス語)
  -N. N. (文部科学省)中川正臣氏 (韓国語)
▪18:35-18:45 閉会の辞
 

 ✦✦✦ シンポジウムの参加及び資料申請 ✦✦✦
 
  
장소 도도부현   회장TEL  
회장이름  
교통수단  
기간 2020-10-23 ~ 2020-11-01
주최자    주최자TEL  
대표자   FAX번호  
메일주소   담당자  
홈페이지   
수정

분류 제목 장소 기간
国際音楽祭NIPPON2026 神奈川県 2026.2.28~3.1
[参加者募集] 韓国・全州での多文化共修プログラム 韓国・全州... 2026.2.21~2.27
ミュージカル『ラパチーニの園』 東京 2026.2.20~3.1
2026日韓国際交流音楽会 埼玉県 2026.2.12~2.12
2026年冬・日韓青少年交流キャンプ in Toky... 東京都 2026.2.8~2.14
日韓国交正常化60周年記念事業「トークセッション 国... オンライン... 2025.12.23~12.23
30代以下限定 日韓男女率半々 日韓交流おしゃべり会... 東京 2025.12.21~12.21
선물을 잃어버렸다고? 산타를 도와주세요!(プレゼ... 東京都 2025.12.21~12.21
z世代に人気のカフェで、日韓交流会 東京都新宿... 2025.12.21~12.21
第13回日中韓児童友好絵画展東京展 東京都 2025.12.20~12.22
創立100周年記念演奏会 東京都 2025.12.19~12.19
クリスマス日韓交流会 東銀座 2025.12.19~12.19
K-MUSICAL PROJECT主催「韓国ミュージ... 東京都 2025.12.14~12.14
第36回 獨協インターナショナル・フォーラム 東アジ... 埼玉県草加... 2025.12.13~12.14
第12回チアリーディング世界選手権大会 群馬県 2025.12.13~12.13
『玄海灘』韓国語・英語字幕付き上演 東京都 2025.12.11~12.14
下北沢日韓交流会‐2025年12月の開催日程 東京都 2025.12.7~12.27
日韓現代美術展 神奈川県 2025.12.6~3.22
韓国ドラマ・OST・韓国餅の講座Vol.9 静岡県静岡... 2025.12.6~12.6
シンポジウム「政治・外交・経済・文化面における韓日関... 横浜 2025.12.6~12.6


코시스센터국문
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS