| Peace Music Festival in Tokyo Artistic Director Gum Nanse | 2018-03-22 |
![]() |
韓国が誇る指揮者クム・ナンセはソウル大学卒業後、ベルリン音楽大学(現、ベルリン国立音楽大学UdK)にて H.K.ラーベンシュタインに師事。1977年カラヤン国際コンクールで入賞後、ヨーロピアン・マスター・オーケストラの音楽監督兼専任指揮者を歴任,モスクワ・フィルハーモニー・オーケストラ、ドイツ・カンマ・オーケストラなどヨーロッパ各地で活躍。韓国のKBS交響楽団の専任指揮者、 水原市立交響楽団、京畿フィルハーモニー・オーケストラ、 仁川市立交響楽団の常任指揮者を歴任し、1998年にはベンチャー・オーケストラである「ユーラシアン・フィルハーモニー・オーケストラ」を設立した。
1972年から本格的に活動を始めたソウル芸術高校ユースオーケストラは毎年の定期演奏会や全国ツアーのみならず、アメリカ、日本、台湾、イギリスからも招待を受け、海外公演も開いている。ソウル芸術高校ユースオーケストラの1、2年生の弦楽器中心で構成された室内楽団である Camerata Seoul Yego(カメラタソウル芸術高校)は、1987年アバディーン・国際ヤングフェスティバルの室内楽部門1位を獲得し、韓国の音楽学校を世界に広める役割を担った。同校卒業生のクム・ナンセが校長に赴任以来、一層旺盛な活動をしており、2017年にはLAのコルバーン・スクール、東京国立音大と共に交流音楽会を開いた。
New World philharmonic Orchestraの主席、副主席奏者で構成された弦楽グループで、豊かな感性と情熱的な演奏で弦楽アンサンブルの真髄をうまく表している。訪問音楽会、ギャラリー音楽会、お昼の音楽会など様々な場所で室内楽の魅力を広めるため努力している。
Jin Young sun (Piano), Joung jin hee(Violin), Jung Kwang jun(Cello)| 분류 | 제목 | 장소 | 기간 |
| 韓紙工芸展 重富弓子 plus2 | 東京都 | 2018.5.26~6.2 | |
| 2018韓国ミュージカルフェスティバルin東京 | 東京都 | 2018.5.24~5.27 | |
| 2018年 韓国文化のある日~韓国茶道教室 | 2018.5.23~5.23 | ||
| 第42回「オレカテ」(韓国関係の勉強会) | 東京・... | 2018.5.20~5.20 | |
| 【詩人 李泰文(イ・テムン)先生講演会】 | 2018.5.19~5.19 | ||
| 1950~60年代に製作された名作韓国映画特集③地獄... | 2018.5.18~6.18 | ||
| Jejuで世界のアーティストと一緒にお仕事をすること... | 東京 | 2018.5.18~5.18 | |
| 国際シンポジウム「緊張と対話―東アジアの行方ー」 | 東京都 | 2018.5.18~5.18 | |
| 韓国国立現代美術館 ART BANK:SPRING | 2018.5.18~5.29 | ||
| 韓国現代文学読書会2018-第1回 『殺人者の記憶法... | 2018.5.16~5.16 | ||
| 「韓流ぴあ」6月号 5月22日(火)発売! | 2018.5.15~5.15 | ||
| Peace Music Festival in To...
|
2018.5.14~5.16 | ||
| 韓国留学フェア(東京 5/13) | 東京都 | 2018.5.13~5.13 | |
| 第28回国際書画芸術展 | 東京都 | 2018.5.12~5.18 | |
| 第30回 すかがわ国際短編映画祭 | 2018.5.12~5.13 | ||
| 花開くコリア・アニメーション2018+アジア | 2018.5.12~5.13 | ||
| ソウル芸術高校×東京音楽大学 交流演奏会 | 東京都 | 2018.5.12~5.12 | |
| 第66回ザよこはまパレード「朝鮮通信使行列」 | 神奈川県横... | 2018.5.3~5.3 | |
| 第66回ザよこはまパレード「朝鮮通信使行列」参加者募... | 神奈川... | 2018.5.3~5.3 | |
| 第5回洪人館杯KTテコンドーオープン大会 | 神奈川県 | 2018.4.30~4.30 |