行事名 講演会シリーズ2013「韓国の魅力」最終 第11回 八田靖史さん
日時 13.11.15∼ 13.11.15
韓国文化院が今年1月から11月にかけて毎月1回お届けしてきた講演会シリーズ「韓国の魅力」の第11回目、最終回が11月15日(金)ハンマダンホールで開かれました。最終回の講師は、韓国料理ファンならお馴染みのコリアンフードコラムニストの八田靖史さんです。今回は500名を超えるご応募をいただき、抽選で当選された方々で客席は満席御礼となりました。 季節は秋真っ只中ですが、秋と言えば、「食欲の秋」、「行楽の秋」ということで、八田さんには、この両方を含んだ「韓国は地方が美味しい!~現地でしか出会ない感動」というタイトルで語っていただきました。 八田さんは、韓半島の地図をスクリーンに映し出しながら、韓国も日本同様に各地域によって食の特徴があり、それぞれに魅力があると語りながら、今年は慶尚南道、釜山、蔚山各地域の訪問の年でもあったことから、八田さんもこの地域を今年は重点的に周り、この日もこの地域に焦点を当てて、ご自分で撮られた美味しそうなたくさんの料理の写真を紹介しながらわかりやすい語り口で講演会は進みました。 最初に、地域によってそれぞれの特産品を使い、料理に特徴があるということを、日本人にもお馴染みのビビンバを例に取り上げ、同じ慶尚道の中でも多様で個性的なビビンバがあることを紹介しました。慶尚南道梁山市の山菜ビビンバ、慶尚南道巨済市のモンゲ(ほや)ビビンバ、慶尚南道統営市の特産品のホヤと郷土料理であるハマグリの炒め物を具としたモンゲユグァクビビンバ、慶尚北道安東市のホッチェサッパプ(両班の祭祀料理を模した膳立て)、蔚山の老舗飲食店に伝わる蔚山ビビンバなど、写真を見ただけでもお腹がすいてきちゃいます。蔚山ビビンバのお店には、ヨン様ルームが2階にあるなんてこぼれ話も。 続いて、もしこのような地方の料理を味わうなら、言うまでもなく「旬」に行くべきだとして、今の時期におススメの慶尚南道の中から、昌寧と統営を紹介してくれました。 昌寧と言えば、火旺山一帯はマツタケ村として有名で、今年の旬は過ぎてしまったものの、名物料理であるソンイタックッ(鶏とマツタケの鍋)は絶品とのこと。また、ゴマ油につけて生で食べる松茸の刺身も味わいたいところです。統営は牡蠣の養殖が盛んで、韓国全国の8割を出荷するほどで、最盛期は11~2月なのでまさに今が旬です。 その他にも、慶尚道周辺には四季を通じて美味しい食材と料理があるとしながら、盈徳郡のズワイガニ、浦項のクァメギ(サンマの生干し)、清道郡の柿と柿ワイン(朴槿恵み大統領就任式の時に使ったワインのワイナリーもあるとか)と韓牛、馬山のアンコウとフグ、桜の名所でもある鎮海のポッコッパン(桜饅頭)など、次から次へと美味しそうな料理の写真を続々と紹介しました。中でも、観客の関心を惹いたのが、宜寧の韓国語で「ソバ」と呼ばれる麺料理があること、また日本のかしわ餅に酷似したマンゲトクという餅があるようで、恐らくは日本からの帰国者により広まったとされていますが、日本とのつながりも見ることができました。 最後に、八田さんが来年韓国の地方に行くならお勧めのスポットとして、アジア大会開催予定の仁川を推薦。その理由は国際的なイベントを開催する都市なら、海外からのお客様をもてなす準備もできており、仁川ならソウルからも近く、日帰りでも気軽に行けるので、地方旅初心者にとってもお勧めとのことです。いち早く門戸を開いた港町であることから、国際色豊かな歴史的建築物もあり、韓国最大のチャイナタウンでは是非チャジャン麺(韓国風ジャージャー麺)と海鮮カルグクスをご賞味あれとのことです。 講演終了後の質疑応答も大いに盛り上がり、中でも最後の質問では、「八田さんがおススメの韓国料理ベスト3」を訊くと、八田さんは「それは選ぶのが難しいので、美味しい地域ベスト3をあげるなら、麗水、統営、全州」と答えるなど、最後の最後まで韓国料理の話題となった、お腹がすく90分の講演会でした。 今月で全11回にわたって開催してきた講演会シリーズ2013「韓国の魅力」も終了となりました。アンケートの結果、全体を通して75%以上の方々から「大変興味深かった」、20%以上の方々から「興味深かった」、つまり95%以上の方々からご好評をいただくことができました。この場をお借りしてご講演いただいた方々、そしてご来場いただいた皆様に心より深く感謝申し上げます。 来年もこのような講演会シリーズを計画中です。決定次第、韓国文化院ホームページでお知らせいたしますので、来年もどうぞご期待ください!
➡関連内容はこちら

写真 内容
韓日青年伝統音楽家の出会いVol.4~韓日打楽器奏者の共演 韓日青年伝統音楽家の出会いVol.4~韓日打楽器奏者の共演 photo-icon movie-icon

民音音楽博物館との共催による伝統楽器公演「2022年 韓日青年伝統音楽家の出会い Vol.4」が2年ぶりにオフラインで開催されました。 今回の舞台では和太鼓奏者・吉井盛悟...

女子高生向けイベント「シンデレラフェスVol.9」撮影 女子高生向けイベント「シンデレラフェスVol.9」撮影 photo-icon

日本最大級の女子高生向け体験型イベント「シンデレラフェス」のオンライン配信コンテンツの撮影に韓国文化院が協力しました。 シンデレラフェスは通...

トークショー韓国好き芸能人大集合!どんだけ~しゃべるの! トークショー韓国好き芸能人大集合!どんだけ~しゃべるの! photo-icon

韓国文化院と韓国観光公社 東京支社が共同で制作したYouTubeプログラム「韓国好き芸能人大集合!どんだけ~しゃべるの」の撮影と記者会見が4階のハヌル庭園と2階のラウンジ...

フジテレビYouTubeチャンネル『World Buzz Cooking』韓国編 フジテレビYouTubeチャンネル『World Buzz Cooking』韓... photo-icon

フジテレビのYouTubeチャンネル『World Buzz Cooking』では毎月各国の大使館と協力し、世界の料理と食文化を紹介しています。 3月は韓国編...

「話してみよう韓国語」高校生全国大会 2022 「話してみよう韓国語」高校生全国大会 2022 photo-icon

3月12日(土)に「話してみよう韓国語」高校生全国大会2022が開催されました。 3年ぶりにオフラインで開催された本大会には首都圏及び仙台、京都、大阪、神戸...

展示「千年の古都 慶州」 展示「千年の古都 慶州」 photo-icon

2022東アジア文化都市に韓国の慶州(キョンジュ)市が選定されたことを記念し、慶州の見どころを紹介する展示会「千年の古都 慶州」展を開催し、慶州の遺跡地、名所、歴史、地図...

「話してみよう韓国語」東京・中高生大会2022 「話してみよう韓国語」東京・中高生大会2022 photo-icon

2月5日(土)に「話してみよう韓国語」東京・中高生大会2022がハンマダンホールで開催されました。 今年で20周年を迎えた東京大会には133名の中高生が応募し、1次審査を...

大韓民国観光公募展 記念品部門受賞作紹介展 大韓民国観光公募展 記念品部門受賞作紹介展 photo-icon

韓国の様々な地域の魅力と特色がこもった観光記念品を紹介する常設展「2021大韓民国観光公募展 記念品部門受賞作紹介展」をロビーにある壁の空間を活用して開催しました。

韓国のお正月の風景2022 韓国のお正月の風景2022 photo-icon movie-icon

韓国のお正月を体験できる「韓国のお正月の風景」を今年も開催しました。 2020年からは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインのみで...

オンラインで学ぶ「楽しいテコンドー」動画配信 オンラインで学ぶ「楽しいテコンドー」動画配信 photo-icon movie-icon

韓国の国技「テコンドー」の楽しさを動画で伝える「楽しいテコンドー」シリーズを2021年12月から2022年2月まで配信しました。 各動画はテ...



코시스센터
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
korea net banner
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS